モンパルナス kyutaro999.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

モンパルナス→トウキョウ→ソウル→モンパルナス


by Qtaro-mama
更新通知を受け取る

日曜の朝のカフェ


日曜の朝のカフェ_f0035251_16251123.jpeg


Omar la fraise
監督:Elisas Belkeddar

アルジェリア映画ですが、主演の2人はフランス人

カンヌのコンペティションに出された作品で、公開されてまだ1週間経ってないのに、家族全員既に見た。特にQ太郎が絶賛してる

勢いがあって楽しめるし、主演の2人、レダ・カテブとブノワ・マジメルが最高!



日曜の朝のカフェ_f0035251_16251691.jpeg


AIR/エア
監督:ベン・アフレック

これはアマゾン・プライムで。最近テレビでの映画(AmazonやNetflix)を全く見なくなったけど、これは興味があって見たかった。

ベン・アフレックとマット・デイモンの共演が見れて嬉しいし、単純にストーリーも演出も上手い。たまにこういうサクセスストーリーが見たくなる。



日曜の朝のカフェ_f0035251_17213128.jpeg

かなり落ち着いて映画なども積極的に見に行ってます。もちろん毎日のテニスも続けてる。

夏休みの日本行きのチケットもようやく購入したところ。Q太郎パパの仕事のスケジュールが決まらず、なかなか買えなかったけど、遅くなればなるほどホテルがなくなってしまうから、もうギリギリだった。

今年は例年より長めに滞在するつもり。ホテルの予約、その他もろもろやる事は少なくない。

サイトを見ても上手く理解出来ないのは、運転免許の更新のこと。気をつけてたつもりなのに、免許の更新が過ぎてしまった。前々回の日本で更新したからまだだと思ってたけど、結局は3年日本に行けてなかったのだから、更新の時期が来てもおかしくなかったのかも。

期間を過ぎてしまうと、戸籍謄本取ったり講習を受けたり、微妙に面倒。そろそろ免許更新のシステムについて考えて欲しいところ。昭和からずーっと変わってないのでは?と思ってしまう。今調べずに書いてるので、色々変わってたらごめんなさい。


日曜の朝のカフェ_f0035251_17413958.jpeg

今久しぶりに、近所のカフェで書いてます。パソコンを外に持ち出すのはいまだにドキドキする。

マヤ暦診断の方もかなり落ち着きました。告知などはせずに、秋まではこのままやっていこうかなと思ってます。

色々な方を見させて頂いて気づいたのは、こちらのブログを長く見てくれてる方の90%は、マヤ暦的に私と何かしらの関係があるということ。あとの10%もQ太郎パパと同じ紋章を持ってる・・・みたいな。とにかくほぼ100%の人たちが、ご縁があって繋がっていたということです。

マヤ暦の関係性って、誰しもあるというものではなく、やはり理由あってのこと。私なんか家族の誰とも関係がないんですよ。

グダグタ書いてしまいましたが、興味ある方、「マヤ暦診断」どうですか?夏前までは、プロモーション価格にしてます。もちろん秋以降も続けますので、時期が来たらゆっくりでも。

下にお知らせ貼っておきますので、いつでもご連絡下さいね。







# by Qtaro-mama | 2023-05-28 17:56 | 料理・食べ物 | Comments(0)

ローランギャロス







大好きな濱口竜介さんの作品「ハッピーアワー」のワンシーン。

この動画を見ながら。つくづく良い映画だったなぁとしみじみ



ローランギャロス_f0035251_06215758.jpeg


今朝は珍しくカフェで朝食を。

アメリカンのようなコーヒーを注文したのですが、ここのカフェは、コーヒーにお湯が付いてくるシステム。濃さが調節出来て、これはこれで嬉しい

カフェで朝ごはん食べるだけで、朝から気分が良い。許されるものなら、毎日行きたいところですが・・・


ローランギャロス_f0035251_06224238.jpeg


昨日の夜にチケットを買って、今日、全仏大会(ローランギャロス)へ行ってきました。

全仏大会のチケットは、発売と同時に売り切れとなるし、早めに買う人ばかりですが、私は毎回前日に買うことが多いですね。ギリギリでも運が良ければチケットは手に入るし、お天気もチェックしたいし・・・

今日のチケットは20ユーロ。私が知ってる人で、今年700ユーロのチケットを買ったという人います。

今日はまだ予選でした。ちょっと前に、予選でも十分に面白いと聞いて、行ってみようと思ったのです。

確かに十分に楽しいラインナップ。今日は日本人選手も何人か応援しました。センターコートでは、主要選手の練習が見れるのです。今日はドミニク・ティームとヤニック・シナー選手でした。

その後、綿貫陽介選手の応援に駆けつけたのですが、とにかく日差しが強くて1セット見てヘトヘト。O次郎も飲み物もなく危なかったので、途中で帰りましたよ。

今期中、再度行くかは分からないです。ローランギャロスは、駅から微妙に遠いのが嫌だ。今日も予選だというのに、かなり人がいたのです。本戦となったら、どんなに混むんでしょう。









# by Qtaro-mama | 2023-05-25 06:40 | Comments(0)

マヤ暦個人診断はじめました_f0035251_17450184.jpeg

インスタのアドレスとメルアドをはこちらにも記しておきますね。

https://www.instagram.com/kanakoparis52


mayarekiparis@gmail.com




# by Qtaro-mama | 2023-05-21 06:55

油味噌


油味噌_f0035251_05544269.jpeg


Jeanne du Barry
監督:マイウェン

ルイ15世の愛人だったデュ・バリー夫人

ルイ15世をジョニー・デップ、デュ・バリー夫人を監督のマイウェンが演じてます。それに加えて、カンヌ映画祭のオープニング作品に選ばれたことで話題になってます。

私はなかなか好きでした。ジョニー・デップがルイ15世を演じてるのも面白かった。

Q太郎が、「彼女20代だよね?」というので、調べたら47歳。いや、どうやっても20代には見えないでしょ。

しかも、Q太郎をもっと驚かせたのは、彼女はリュック・ベッソンと15歳に出会い、17歳で結婚、出産をしてることです。


油味噌_f0035251_05544799.jpeg


Le bleu du Caftan
監督:Maryam Touzani

モロッコ映画。

伝統衣装カフタンの職人さんとその妻、見習いで入った男性

途中まで主題が何なのかよく分からなかったけど、最後がかなり感動的でした。



油味噌_f0035251_06352877.jpeg


インスタに載せた写真と重なってしまいますが、こちらにも載せますね

子供達のリクエストでQ太郎パパが作った油味噌です。一応明日の夕飯に食べる予定



油味噌_f0035251_06353368.jpeg


ずーっとお天気悪かったのですが、やっと晴れ間が出てきました。でも朝はまだまだ寒い

晴れててあまりにも気分が良かったので、お昼はトマト・モッツアレラにしてもらいましたよ


油味噌_f0035251_06382361.jpeg


今日は男性とテニスの試合。

最近ちょっと走っただけで息切れするのが、気になってるのです。今日も1セット目取ったから、そのまま行けば良かったのに、後半疲れて足が全く動かず、結局負けてしまった。まぁ、彼も粘りに粘って、1ポイントにすごく時間がかかったというのもあるのかもしれない。

試合後、「後半疲れて全く動けなかった。最近そういう事が多くて年齢のせいもあると思う」と私が言ったら、「失礼ですが、何歳ですか?」みたいな感じで聞かれて答えると、彼が「僕は28歳です」と。

これから戦略を考えようと本気で思いました。


ちなみに先日、いつの間に3キロ増えてたという話しを書きましたが、もしかしたら筋肉疑惑があることに気づいた。

背の低い女性がテニスをすると、特に太ももに筋肉が付いて太くなるというのを聞いたのです。確かに私の足、やたら太い。何やっても細くならない

特別なトレーニングやってるわけじゃないけど、一応まだ毎日テニスやってるわけだから、ちょっとは筋肉つくのかもしれませんね。

写真はO次郎が作ったティラミス。ビデオから抜いた写真なので、画質がいまいちですね。










# by Qtaro-mama | 2023-05-21 06:55 | 料理・食べ物 | Comments(0)

連休中のステーキ


連休中のステーキ_f0035251_05531396.jpeg


HOKUSAI
監督:橋本一

日本では2年前に公開された作品、フランスでは今です。

しかも上映時間2時間10分あるのに、フランスでは1時間半。どこがカットされたのか分からないけど、確かに若い北斎がいきなり老人になって驚いた。

噂では聞いてたけど、確かに面白くない




連休中のステーキ_f0035251_05531654.jpeg


UMAMI
監督:Slony Sow

ジェラール・ドパルデューが「うま味」を求めて日本へ行く話し。批評は散々な気がするけど、日本側のキャストがなかなか豪華だし、ストーリーも意外と悪くない

雪が降る北海道を、バスローブ1枚で歩くドパルデューにはビックリしたけど、上の「HOKUSAI」よりは気に入りました。

ドパルデューのファンの方は是非!


連休中のステーキ_f0035251_06314470.jpeg


今日はQ太郎パパがこちらのゴーフルを。

ちょっと前からQ太郎パパはアメリカ人とテニスをやることが多く、最近はお互いの息子を入れてダブルスを楽しんでるみたい。それでこのゴーフルもアメリカ人家族にプレゼントしてました。

私も今日は男性3人とダブルス2時間。

最近、ちょっと走るだけで息切れするというか、確実に体力が落ちてるのを感じる。だからこそ毎日続けなきゃ・・・という妙な脅迫観念が・・・

こうやって調子に乗ってると、怪我しそうです。


連休中のステーキ_f0035251_06235167.jpeg

夜はシンプルにしよう・・・ということで、なぜかステーキとなった。

確かにシンプルといえばシンプルかな。

フランスは今日は祝日だったので、4日連休となる人も多そうです。明日は学校もなく、我が家も全員4連休。










# by Qtaro-mama | 2023-05-19 06:41 | 料理・食べ物 | Comments(0)