2018年 09月 11日
ずーっとやらなきゃと思いながら、なぜか手を付けてないこと、皆さんも一つや二つくらいありませんか? 例えば、メールの返信を書かなきゃ書かなきゃと思いながら書いてない人がいる・・・とか、見なきゃ見なきゃと思いながら見てない映画があるとか・・・ まぁ私も、ここ半年ずーっと気にかけてた事が二つあって、これじゃいけない、これじゃいけないと呪文のように唱える毎日でしたが、その二つを一気に先週やってしまったのです。 もう異常にスッキリしました。 ![]() 今日は午前中にテニスをやって、家に戻ってシャワーも浴びないうちからお客様が来て、そこから1日中バタバタ。 写真がないけど、夜、チューリップ唐揚げに挑戦してみたのです。慌てて買ってきた鶏肉、手羽先だと思ってたら、なぜか手羽先と手羽元が一緒になってる部分。それで肝心の鶏肉をチューリップにする過程が初め戸惑って、ちょっと時間がかかった。でも数をこなしていくうちに慣れてきた感じ。 いざ食べてみると、簡単に取れて食べやすくてビックリ。今まで唐揚げを骨つきで作るのは敬遠してましたが、かなり気に入ったので、また近いうちに再度やってみます。 ![]() 今日は先週までとは別のレシピを試してみました。栗原はるみさんのレシピです。 ![]() いつものレシピより作業が微妙に面倒なので、味がもし同じだったらいつもの簡単なやり方にしようと思ってたけど、なんとなくスポンジの部分がこちらの方が美味しい気がする。 夕方、友達と待ち合わせで行ったカフェでも食べてしまいました。
by Qtaro-mama
| 2018-09-11 05:40
| 料理・食べ物
|
Comments(8)
![]()
栗原さんのレシピ、やはりメレンゲを加える分おいしいんですね。他のレシピで、スポンジケーキ(卵を湯煎で泡立て、溶かしバターを加える)のやり方もありましたが、かなり面倒ですよね。
ところでレモンケーキ型(日本製 シリコン加工)を買ったのですが、説明書に「毎回バターを塗って使用した方が長持ちする」とありました。ママさんは最初に型にバターを塗って使用されたとき、さらに粉も振りましたか?
Like
>みすずさん
栗原さんのレシピ、確かに美味しいのですが、確認の為にもう一度簡単な方作ってみようかなとも思ってます。しかも、冷蔵庫に入れた方が美味しいと思ってたけど、栗原さんのは常温の方が美味しいかも。 私の型にも同じような説明書きがありました。でも粉は振ってません。 ![]()
チューリップ唐揚げ、私も挑戦してみて、Q太郎ママさんがおっしゃってた“手羽先と手羽元が一緒になってる部分“の意味がよ〜くわかりました。”Ailes de Poulet”っていうのを買ったら、日本で“手羽先”って売られてるのはちゃんと先のとんがった部分までありますが、こちらのは先っちょは既にカットされていて、ボキッと折るように指示されている部分を折ると、骨が4本?の様なことになってて、全然わからず、3本くらい折ってみて違うことに気づきました。腹ペコニャンコがうるさかったので、今日は諦めてただのチキンウィングスになってしまいましたが、美味しかったです。あのレシピだと私はちょっとしょっぱい感じがしたので、次回はもう少し薄味にしようかな。
>Masakoさん
私も昨日、再度挑戦しようとマルシェを見てみたのです。そしたら手羽先自体が売られてなく、スーパーにいったらやはりAiles de Pouletのみ。それについて今日、Q太郎パパと話したのです。やはりこちらには日本のような手羽先だけというのないみたいですね。それを知らないで、あのレシピ通りにやると、最初本当に戸惑いますよね。 実はあの日、唐揚げ自体は私は1本しか食べてないのです。全て子供達に食べられてしまって・・・。味より、あの食べやすさにビックリしました。来週、また挑戦します! ![]()
Qママさん、こんにちは。
ずーっとやらなきゃと思いつつできていない事、ありますあります! 今の私のそれは、映画「ボルグ/マッケンロー」を観る事です。映画館に行こう行こうと思いつつ…。 そして今日に限ってのそれは「掃除する」事。たぶんこっちはやらずに終わりそうです🤣
>Evaさん
こんにちは。 あー、映画でも本でもあります。あれ、見なきゃ見なきゃ・・・みたいな。 「ボルグ/マッケンロー」、私は結構楽しみましたよ。 お掃除は・・・我が家は月曜と金曜で〜す。 たまに忘れます。 ![]()
Ailes de Pouletでもう一度やってみたらけっこうきれいにできましたよ!真ん中の関節で切り離して、手羽先の尖った部分がついていたはずのところから肉を捲り上げる感じで、細い方の骨を取り除きました。手羽元に近い方は骨が一本しかないのでただ捲り上げるだけ。レシピより薄味にしたらなかなか美味しくできましたよ。手間だけれど、食べやすいですよね。
>Massakoさん
私も前回結構きれいには出来たのです。ただ、残った方どうしよう・・・と思ってしまい、急遽別の鶏肉料理を作ったのですが、そちらも同じくチューリップにすれば良いことに後で気づき・・・ 味の方は、私は前回はレシピのタレに対してかなり大量の肉を入れたのです。それで自然と味が薄くなってたのかも。おっしゃる通り、食べやすいのが気に入りました。 |
アバウト
![]() モンパルナス→トウキョウ→ソウル→モンパルナス by Qtaro-mama 検索
カテゴリ
全体 自己紹介 韓国 映画 料理・食べ物 Q太郎のおやつ Q太郎ママの映画 Q太郎ママのCD 音楽 Q太郎 O次郎 Q太郎とO次郎 フランスの田舎 旅行 日本での夏休み Q太郎の入院 パリの妊娠生活 パリで出産 アレックス・チルトン 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
|
ファン申請 |
||