モンパルナス kyutaro999.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

モンパルナス→トウキョウ→ソウル→モンパルナス


by Qtaro-mama

レオン・ラッセル


最近何人かのフランス人から「シライシコジロー」という名前を聞き、O次郎が今日「シライシが・・・」と言ってるのを聞いて、ようやくチェックしてみた。

「ヴァンデ・グローブ」という4年に1度開催される世界一周ヨットレースが先週から始まりました。学校の授業の一環で、O次郎は毎日先生と一緒にレースの様子をチェックしてるようですが、今年はアジア人初で白石康次郎さんという日本人が参加してるようなのです。

フランス人にとってはかなり大きなイベントらしいのですが、こちらにいるといまいちニュースが伝わってきませんね。

こちらのサイトで彼が現在どの辺を航海してるか、順番なども全てチェック出来るようです。まだ始まったばかり。家族で白石さん応援したいと思います!






レオン・ラッセルが亡くなったというニュースは、どうしても無視出来ません。

半年ほど前にこちらのブログでも、レオンとエルトン・ジョンの映像を紹介したばかり。若い頃からずーっと神様みたいな容姿。全然変わってない。





今日はレオンが作ったデラニー&ボニーの曲を聴いていた。これから彼周辺の音楽にどっぷりハマりそうです。
Commented by A・C at 2016-11-15 01:04 x
こんばんは。

残念ですね。
レナードコーエンの訃報と立て続けに聞いたので少し気持ちが沈みました。

グルーピーはカーペンターズのあの曲の前身でしたね。
数年前にラジオで知りました。
ラッセルはセッションマンの経歴があるから意外なところで
意外な楽器を弾いてたり。ベンチャーズの十番街の殺人のサックスソロが彼だと知った時も驚きました。
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-15 21:38
> A・C さん
こんばんは。
レナードコーエンはスルーしましたが、レオンラッセルはどうしても一言書きたくなりました。
レオンは本当に色々なところに顔(音)を出してますね。みんなから好かれる才能だったのだなぁと想像します。
10番街の殺人、今再び聴いてみましたが、サックスが見つかりません。もしかして途中のあの変な音ってサックスなんですかね?また再度聴いてみます。
Commented by A・C at 2016-11-16 01:42 x
ママさん、こんばんは。

そうですね、レオンの人脈の広さからそれはうかがえます。
様々な才人を世に紹介したり引き合わせたりして
産業音楽とルーツミュージックを繋げた功績もあると思いました。

十番街~、ええ、サックスにレズリースピーカーでヴィヴラート効果をかけているそうですよ。
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-16 16:09
>A・Cさん
こんにちは。
だんだん寒くなって、南部のしっとりしたメロディが聴きたくなる毎日です。

10番街、そういう仕組みでしたか。サックスだったとは全く気づいてませんでした。
最近、昔のB-52'sの映像をYoutubeで見てたら、今までキーボードだと思ってた音が人間の声で、ビックリしたことがありました。その時の驚きと似てるかもしれません。


Commented by A・C at 2016-11-16 17:44 x
ママさん、こんばんは。

そうですね。
空気が乾燥してますからスワンプの湿気も乙なものですねw

僕もその話題を知ってからサックスと気づいたクチですよ。
レズリーは70年代前半くらいまでのポップスではボーカルも含めて多用されてますね。その時代を思わせる音です。
元々がオルガン用のモノですから、
B-52'sのその曲は知らないのですが、
さりげなく使ってると案外気づかないでしょうね。
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-17 15:10
>A・Cさん
サックスの面白い話、ありがとうございました。
ずーっと聴いてても知らないことってまだまだたくさんありますね。

B-52'sのビックリした曲はちなみにこちらです。
https://youtu.be/WT1L5swMMVI

バリバリのガレージだと思ってたバンドが、Youtubeで初めて映像を見たら、結構お坊っちゃまバンドのような容姿だったり・・・昔の映像を見ることによって、新たな発見がいろいろあって、Youtubeって凄いなぁと昔はなかった楽しみ方を最近してます。
Commented by A・C at 2016-11-18 01:20 x
ママさん、こんばんは。

普通そこまでの情報は知る必要ありませんからね(^^;)
ご存じなくて当然です。

リンク拝見しました。
こちらはボーカルが鍵盤と同じフレーズを弾きながら
歌っている(ユニゾンしている)ように見受けますね。
こちらはレズリーを使うようなタイプの鍵盤ではなく、
それこそガレージロックで使うようなオルガンサウンドを
シンセサイザーで再現しているようです。

そうですね、60年代のガレージサイケバンドは特に
音は英国のワイルドなR&Bバンドに憧れてそれっぽいのですけど、
ちょっと良さげな機材を使っているバンドは比例して
身綺麗な恰好をしてますし、
いかにも中流より上の家庭然としています。
ロックバンドて形にするにはお金かかりますし、
ふと当時の景気とかどんな層が主にやっていたのかとか、
社会の様相なども垣間見えるので
時々色々な推測をします。

確かにこの十年ぐらいで動画サイトが台頭してからは情報がかなり増えました。それは功罪あるのですが、ガレージバンドが動く姿を見れるなんてそれまでは西新宿のブートレグビデオ屋とかで買わないと見れませんでしたし、感慨深いものがあります。
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-18 22:02
> A・Cさん
こんばんは。
B-52's、説明が足りなかったですね。なんとなくキーボードの音だと思ってたものが、Youtubeの映像を見て人間の声だと判明しビックリしたという意味でした。

昔のミュージシャンの映像がこうやって自宅で手軽に楽しめるというのも、ちょっと前まで考えられないことでしたね。好きなアーティストの動く姿を見るというのは、やはりファンにはたまらないものです。
西新宿のブートレグビデオ屋という言葉に笑ってしまいました。20代の頃、西新宿は自宅に戻る通り道で、毎日のように歩いてましたよ。懐かしすぎます!
Commented by A・C at 2016-11-20 05:46 x
ママさん、こんばんは。

B-52's 確かに歌ってる女性の歌声が楽器の様な鳴り方をして
鍵盤と溶け合っているのでパッと聴いただけでは判別が難しいですね。

動画、手放しでは喜べない反面、気軽に楽しめるのは有り難く。心境は複雑ですね(^^;)

ブート屋、ツボだったみたいですね(笑)
学生の頃は通販でもあの辺の店から買っていました。
けっこう酷いのつかまされたり(笑)
そういえば以前の記事でも新宿界隈で生活されていた事は触れられていましたね。
僕は地方からの通い遊びでしたが、それなりに懐かしい光景です。
生活の変化や動画サイトのおかげ?でいまではすっかり足が遠のいてしまっていますが(^^;)
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-20 22:43
>A・Cさん
こんばんは。

西新宿、ブートレグだけ売ってるお店とかありましたよね(今もあるのかな?)
私も新宿は行っても、西口方面はだいぶ遠のいてしまいました。レコード屋自体行くことなくなりましたからね。時代は変わりました。
Commented by A・C at 2016-11-21 01:56 x
ママさん、こんばんは。

はい、
レコ屋に混じってそういう専門店がありましたね。
老舗が一軒、今年の春先に閉店した様ですが、
あの通りは未だにそういう業者が寄り合う場所で有名みたいです。

そうですね、
僕もたまに行ってもせいぜいディスクユニオンくらいで
西口は行きませんね。
店で探す楽しみも昔より薄れているかもしれません。
ネットで事前にかなり調べられますし、
実は地方の通販でけっこう良い店も知ってしまい…。
音楽の楽しみ方が大きく変わってしまいました。
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-21 22:41
> A・Cさん
私が以前知ってた方も通販のみでお店をやってました。ある分野の音楽にとても詳しい方で、とても趣味の良い音楽を扱われてるお店でしたよ。音楽の場合、東京も地方も関係なく詳しい方は本当に詳しいですよね。
私は残念ながら、もう新しい音楽には興味がなくなってしまって、購入することは滅多になくなりましたが・・・。
Commented by A・C at 2016-11-22 23:53 x
ママさん、こんばんは。

どこの国でも町でも少数ながらに愛好家はいるものですよね。
僕の地元にもそこそこはいますが、
今ではインターネットを介して
遠方の知人とも音楽談義したりしています。

都心で老舗だった店も通販のみに変えた所がありますね。
中には事務所も地方に移転したり。
インターネット波及で都心で音楽に携わる必然が次第に薄れていますね。それで地方が活発になるならアメリカの都市ごとにある
インディーズみたいで面白いのですけど…まだまだそこまでは。

僕も新作は滅多に買いません。
ネットにアップされていないものを聴きたい場合に
そういった通販で中古を探したりすることが多いですね。

知り合いではありませんが、
埼玉にカケハシレコードというのがあります。
意欲的な若い社長さんがやられている通販でして、
そこは書かれているコラムも面白いし、
けっこう安く中古が手に入ります(海外対応かわかりませんが)
もし気が向いたら検索してのぞいてみてください。

毎度長々とお付き合い頂いてすみません<m(__)m>
Commented by Qtaro-mama at 2016-11-23 21:55
>A・Cさん
こんばんは。
カケハシレコードさん見てみました。サイトのレイアウトも見やすく、買いやすそうなお店ですね。
実は聴きたいCDが一枚だけあるのですが、そういうのに限って廃盤。たまに思い出して検索かけてみるのですが、どうにも見つからず。
なぜか欲しい作品って、そういう運命にあるものですよね。
Commented by A・C at 2016-11-24 02:48 x
ママさん、こんばんは。

好感触でなによりです。
よくセールもやってますから
ちょくちょく覗かれる事をおすすめしますよ。

その感じ、よくわかります。
ちなみにモノは何でしょうか。よかったらお聞かせください。
廃盤なると十年以上復刻されないなんてのもよくありますからねえ。
十代の頃、気になってたアルバムをようやく聴けたなんてことも多々ありましたよ。これも縁の一つなのでしょうね。

Commented by Qtaro-mama at 2016-11-24 20:49
>A・Cさん
気になってたアルバムを発見した時の喜びみたいなの・・・なんとなく思い出しました。昔はそういうの良くありましたよね。

ちなみに欲しいなぁと思ってるのは、映画「青春の蹉跌」のサントラです。まぁ、これはDVD出してもらっても嬉しいですが・・・。
Commented by A・C at 2016-11-24 23:41 x
ママさん、こんばんは。

その映画は存じ上げませんでしたが、
ショーケンと井上堯之絡んでたら
洋楽寄りで音楽が濃そうですね。

サントラとなると出るのが一瞬で
その後に再発されるのはほんの一握りと見受けるので探すのが大変ですよね。
アマゾンみたらすごいプレミア価格…

これならDVDの方が安いだろうし
作品によっては特典で音声トラック抜粋してたりしますし、CDを単体で出すより確実なのかもしれません。

Commented by Qtaro-mama at 2016-11-25 22:17
>A・Cさん
こんばんは。
サントラが欲しいという場合は、だいたい作品も好きなことが多いですよね。こちらで井上堯之さんが主題曲を演奏してる映像が見れます。これを聴くと、ますます欲しくなるのですが・・・。

https://youtu.be/bMdoTdRaZts
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Qtaro-mama | 2016-11-14 21:16 | Comments(18)