2011年 04月 11日
ほぼ毎日、何かしら映画は見てるのですが、まとめて感想を書こうとするとどうしても時間がかかってしまいます。簡単にでも、見た後すぐに書いた方が良いですね。 ちなみに今夜見たのは、山本薩夫の「戦争と人間」。 ![]() Les Femmes du 6e étage 監督:Philippe Le Guay タイトルは「6階の女性たち」という意味。 60年代のパリ。アパルトマンに住む人たちと、6階の屋根裏部屋、いわゆる女中部屋に住むスペイン人たちとの間の心温まるコメディ。見終わった後は、断然、スペイン風オムレツみたいなのが食べたくなります。 そしてファブリス・ルキーニが断然はまり役。最近の彼の出演作の中では一番良いような気がします。
by Qtaro-mama
| 2011-04-11 06:28
| 映画
|
Trackback
|
Comments(9)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
Les Femmes du 6e étageは、最初から最後までニコニコと見れる映画ですね。ファブリス・ルキーニも、撮影中は楽しかったんじゃないかなあ。今ではスペイン人のお手伝いさんなんてあまり聞かないから、20世紀パリの歴史にも思いを馳せたりしました。
ファブリス・ルキーニ・・・「しあわせの雨傘」がやっともう少しで観られます(笑)映画館で予告が流れるたびニヤニヤしてしまいます。これも観たいけど・・・無理でしょうね。この季節のQ太郎ファミリーのピクニック写真を見るたびに、今年こそ!と思うのですが、もううちの二人は来てくれないだろうなあ。
こんにちは。久々にお邪魔させていただきます!
私も少し前にこの映画を観ました。Q太郎ママさんと同じく、スペイン風オムレツが食べたくなってしまい、その日の夕飯は別のものを予定していたのですが、急遽、ジャガイモ、ツナ缶、ポワローを具に、フライパンいっぱいの大きなオムレツを作って夕食にしました。「働いて、仲間と楽しく食事して...」活き活きしていてとてもいいなぁ。と、感じた映画でした。
>Sayakaさん
他にも気になる作品はあったけど、とりあえず楽しい気持ちになりたくて、これを選びました。ベビーシッターの派閥みたいなのは、日頃から目にしてるけど、お手伝いさんは確かに聞かない。ブルターニュからのお手伝いさんの話しが出て来た時に、becassineを思い出しました。
> dandanjunjunさん
そういえば雨傘もルキーニでしたね。ドヌーブの印象が強くて、すっかり忘れてました。雨傘、楽しんで下さいね。 上の作品は日本公開、難しいかもしれませんねぇ。 ピクニックというより、お花見はどうですか?もう終わっちゃったかな?
>NCshimo555さん
こんにちは。 パエリャじゃなくて、オムレツですよね。映画の中で一瞬写っただけだったのに、とても美味しそうで印象的でした。 我が家はチョリソを常備してるので、時間がない時など良くスペイン風オムレツやります。ジャガイモは入れたり入れなかったり・・・パセリをたっぷり入れたり(邪道かな?)。 食べることの大切さみたいなのも感じました。おっしゃる通り、とても生き生きした作品でしたよね。 ![]()
これってそんなに話題の映画だとは思わずに観たんですけれど、こちらでもけっこう長く(珍しい)上映されていますね。
ルキーニがニヤ付いていて笑っちゃいましたが、あの女優さん、かわいかったですね。 夫がなんとかって言っていて別れたとか言ってた女優さんは”ヴォルヴァー”でペネロペの亡くなったお母さん役でしたよね。 けっこうほろっともきましたし、私も好きでした。
> Totoさん
これ、話題の映画なのですか!全然知りませんでした。 伯母さん役は、カルメン・マウラですね。彼女の存在もとても良かったと思います。 ![]()
話題の映画なのかどうかわかりませんが、ここの映画館では珍しく9週目、あとに公開になったフランス映画が徐々に終わっているのにまだ根強く公開中なので、けっこう人が入っているのかなと思ったのです。
カルメン・マウラというのですね。有名なのですね。そういえばもう一人ペドロ・アルモドバル監督作品常連のロラ・ドゥエニャスも居ましたね。彼女も売れていますよね。楽しくなる内容でいい映画でしたね。 |
アバウト
![]() モンパルナス→トウキョウ→ソウル→モンパルナス by Qtaro-mama 検索
カテゴリ
全体 自己紹介 韓国 映画 料理・食べ物 Q太郎のおやつ Q太郎ママの映画 Q太郎ママのCD 音楽 Q太郎 O次郎 Q太郎とO次郎 フランスの田舎 旅行 日本での夏休み Q太郎の入院 パリの妊娠生活 パリで出産 アレックス・チルトン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||