2009年 06月 19日
現在私が行ってるパリの産婦人科の様子を書く前に、まずQ太郎の出産時の様子を振り返ってみたいと思います。 Q太郎の時は、東京で無痛出産の出来る病院を選択しました。今は分かりませんが、当時はまだ無痛出産をやってる病院がかなり限られていました。担当の先生もとても優しく(男性です)、検診でストレスになるような事も一切なく、個人的には100%満足したお産だったと言っても過言じゃないかも。 東京に住んでいたら、また同じ病院に戻りたいところですが・・・ここはパリ。フランス式の病院のシステムに慣れなければいけません。こちらでは中期までを産婦人科、その後は出産する病院が担当となるようです。 私には1年に1回の検査で通っていた産婦人科の女医さんがいましたが、ちょうど春で退職されるようで、今回は別の産婦人科医にお世話になることにしました。 その新しい先生は・・・毎回の診察の際、全て脱ぐように指示します。初めての時、「上もですか?」と聞いてしまいました。「靴下も?」と聞きたかったけど、「全部です、全部」と言われたので、聞かずに文字通り「真っ裸」となりました。 裸になって何をするかと思えば、体重を測る(体重計に上がり自己申請)→内診(5秒で終了)→そのままベッドの淵に腰掛けて血圧を測る。 内診の際は、もちろんタオルとかかけられません。日本の産婦人科を経験した私から見ると、この一連の診察に、全身裸になる必要性というのがどうしても見つからないんですよね。とりあえず全身をチェックしてるのかもしれませんが、最後、裸のまま血圧を測られるというのが、どうにもマヌケな気がして嫌なのです。 ちなみに先生は女性です。 あと内診が5秒で終わる理由というのは、この先生の診察室にはエコー(エコグラフィ)の機械がないからです。フランスは公式のエコーは妊娠期間中に3回のみ。日本だと初期の頃からエコーで異常がないか確認してくれると思うのですが、ここでは私は、3ヶ月の後半まで動いてる赤ちゃんを見ることが出来ませんでした。やっぱり初期の不安な時期に映像で見れると安心感が違いますよね。エコーの機械がないのが、スタンダードかどうかは分かりませんが、この部分がちょっとだけ不満ではあります。
by Qtaro-mama
| 2009-06-19 05:20
| パリの妊娠生活
|
Comments(8)
ええ~??診察内容ってそれだけなんですか?エコーもドップラーもなし?日本式に慣れたせいもあるでしょうし、それだけだと不安ですよね。
それにしても、全身素っ裸になる意味が本当に分かりませんね~。 風邪でも引いたらどうするんでしょう? 診察場面、想像して笑ってしまいましたが。やっぱりフランス人の皮膚は丈夫なんでしょうか・・?
Like
>remisaraさん
まさにこれだけなのです。心音とか聞かされたことありません。初期のいろいろなトラブルのことを聞いたりすると、やっぱり不安でした。 もう1つ日本と違うのは、診察ベッドの上に一応、薄い紙が敷かれるのですが、診察室に入った時、ベッドが前の人が使ったままになってる事です(紙がクチャクチャのまま置かれてます)。多分、日本だと前の患者さんが使った後は見せないように、そういうのは捨てて新しい紙を敷いておくような気がするのですが・・・こういう所がフランスっぽいかなといつも思ってます。
妊婦の生活というのは未知の世界でありお勉強んありますね、役に立てられるかは謎の独身女ですが(笑)
確かに、病院での裸事情ってのはトルコも同じであります。 産婦人科は分かりませんが、デリカシーという部分で欠落しているものが大きいかと。 逆に日本人がナイーブという話もありますけどね、でも大雑把過ぎなんではと時々不満もありますよ。 エコーがないって、、、ちょっと不思議ですよね、っていうか不安になりますね。他の病院もそうなんですか?パリ市内。 ![]()
あら~!
久しぶりに覗いたらご懐妊されてたんですね~! おめでとうございます~! いくつか前の日記を読んだら高齢出産だなんて書いてありましたが 今は高齢出産がほとんどみたいですよね。 楽しみですね~。 うちも3人目の話しはしてますが もしまた双子だったら?とか 経済的にもう一人増えると日本に遊びに行けなくなりそうなので 考え中。。。と言っているうちに私の年齢も。苦笑 今年の夏は暑くなりそうなのでがんばって乗り越えてくださいね~。 ![]()
裸のままって体を冷しそうで妊婦さんどころか妊娠してなくてもよくないと思いますけどね・・・私、冷え性なので絶対いやです。。。
エコーが無いのも怖いですね。私、直前まで母のお腹の中で逆子になったり元に戻ったりしていたらしいので、母がエコーのたびにへその緒が首に絡まってないかとはらはらしたみたいです。帝王切開も覚悟していたって言ってましたし。(しかし直前で頭が下になったようです・笑 そういえば、私大学2年生になりました。夏休みにまたフランスに行こうかな、なんて思ってます。
> yasasinさん
病院なので、診察室で裸になるのには抵抗はありませんが、意味不明の状況だとちょっと???という感じです。 他の国でもエコーの回数はやはり少ないみたいなのです。産婦人科の先生にも、エコーは毎回やる必要ないわ・・・と言われましたが、あの機械って高いのかなぁ?と単純に考えてしまいました。
>かよさん
そうなんです。いつの間にです!ありがとうございます。 私の初期の頃にあまりにもお腹が出ていたので、「もしかしたら双子?」と思ってた時期がありました。双子だったら嬉しいなと思った反面、やはり航空券代が高くなるなぁ、日本帰国は2年に1回になるかな等々・・・やはり色々考えてしまいましたね。 夏は日本で過ごす予定です。クーラーがいたる所にあるから大丈夫かなぁ?とちょっとだけ楽観視してます。
>ねねさん
体を冷やすほど検診時間も長くないので大丈夫ですが(その割に健診代が高いです)、やっぱり気持ちの問題でしょうか。 お母様、いろいろ心配されたんですね。無事に生まれてきて安心したことでしょう。 夏にフランスの可能性あるのですか?私は田舎で、毎日泳ぎに行きます。同郷さんですよね! |
アバウト
![]() モンパルナス→トウキョウ→ソウル→モンパルナス by Qtaro-mama 検索
カテゴリ
全体 自己紹介 韓国 映画 料理・食べ物 Q太郎のおやつ Q太郎ママの映画 Q太郎ママのCD 音楽 Q太郎 O次郎 Q太郎とO次郎 フランスの田舎 旅行 日本での夏休み Q太郎の入院 パリの妊娠生活 パリで出産 アレックス・チルトン 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
|
ファン申請 |
||