モンパルナス kyutaro999.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

モンパルナス→トウキョウ→ソウル→モンパルナス


by Qtaro-mama

パリの幼稚園の校長先生


2週間のスキー休暇が終わり、昨日からQ太郎の幼稚園も始まりました。

でもちょうど1ヶ月後には、再度、2週間のイースター休暇がやってきます。この休みの多さ!恐るべしフランスの学校です。

ところで以前、フランスの情報誌「ビズ・ファミーユ」の中で、こんな記事を見ました。

(フランスでは)子供の学校はどのように選べば良いのか。
「大事な事は2つあって、1つは家から近いこと、もう1つは校長先生が信頼出来る人であること」

子供を幼稚園に通わせてる今感じるのは、これがとても的を得た回答だということ。

フランスの幼稚園ではやはり校長先生が強い力を発揮していると感じます。まるで校長先生の能力で、その学校の評判が決まってしまうのではないかと思えるほど。

Q太郎の幼稚園についても、近所の人からこんな話しを時々聞きます。

「あそこの校長先生はしっかりした人だから大丈夫ね」「あの学校には素晴らしい校長先生がいるから安心して通わせられるわよ」

日本で幼稚園を選ぶ際、校長先生の質ってそんなに重要視されますか?

Q太郎の幼稚園の校長先生は、キリッとした女性です(決して怖いイメージではありません)。毎朝、入り口に立って、学校に入ってくる子供たちに目を光らせ、何か伝える事がある場合は、すかさずその場で親を呼び止めます。私たちが頼んだりすることは、すぐにメモをし、必要な書類も忘れることなく準備してくれます。

たしかに頼れる校長先生です。

まぁ、Q太郎の幼稚園は私たちではなく、区役所が選んだ学校です。

でも幼稚園に入学してから1度も泣くことなく、学校に通うのを毎日楽しみにしているQ太郎を見ると、やっぱり私たちにとって良い学校には間違いなく、担任の先生も素晴らしい人だけど、それ以上に校長先生がこの学校を作っているのではないかと、朝夕の登下校風景からヒシヒシと感じるのでした。
Commented by yasasin at 2007-03-06 17:21
今日ですね、偶然ローカル新聞なんですけど、現在我が郷に来られているフランス人の教育者の女性の話が載ってたんですね。
お題はフランスでの子供の学校給食(幼稚園含む)。日本は45分足らずで済ませる食事をフランスでは2時間近くかけてゆっくりと味わせるのが教育の一環だと。10人の幼児に1人担当の先生がつき、食べ方のマナーから食べ物の味について子供たちに教え、好き嫌いのない子を育てているとか。さすがフランス、と関心したものです。
Commented by miwa39nobu at 2007-03-06 18:47
今年、幼稚園を少しだけ見学しましたが、校長先生の色は確かに日本でも出る気がします。特に区立などは、校長先生によって、がらりと雰囲気が変わるようです。mikuが行く事になった幼稚園は、正直言って、「近いから」と「延長保育無料だから」というこの2点のみで「決定」となったため、先生で決めなかったけど、ほとんどのお母さんが先生の子供に対する接し方等で決めてたようだよ。ってことで、mikuの行く幼稚園はほとんど知ってる子はいなく、ほとんどのお友達はM幼稚園に決めました。mikuには幼稚園で新しいお友達を沢山作ってもらいたいな〜と思います。
Commented by zucchini0315 at 2007-03-06 23:06
昨日から欧米の教育についてのドキュメンタリ番組をNHK BSでやっており、興味を持って見ました。やはり「校長先生」が登場されて語っておられました。yasasinさんのコメントを見てフランスの「食育」についてとても驚きました。日本でも最近熱心になりつつあります。
うちは「近所」という理由で「保育園」。母子家庭だと保育料は無料になるのですが、両親(自営業)と同居なので最低ラインの額。市内でも「やんちゃ」で有名の保育園ようです。それが気に入っていたけど、一年経ってちょっと杜撰すぎないか?との疑念も…。
なかなか全てOKとは行きませんよね。
Commented by Qtaro-mama at 2007-03-07 05:09
>yasasinさん
新聞でフランスの話題を見たなんて偶然ですね。昼食の時間は2時間取られているのですが、ずっとは食べてないと思います(前後に自由遊ぶの時間があります)。実際、どの位の時間食べてるのかは分からないのですが、前菜、主菜、チーズ、デザートと順番に食べていくわけだから日本の給食のように一気に食べ終わるのとは違うと思いますね。普段、家庭では食べないような食材が取り入れられたり、新しい味を覚えさせるような努力はいろいろな所に見受けられます。ちなみに昨日はムサカ(ギリシャ料理?)、今日はレンズ豆が使われた料理でした。日本ではありえないメニューです。
Commented by Qtaro-mama at 2007-03-07 05:18
>miwa39nobuさん
私も毎日通う所は、近い所が一番という考えよ。こちらの公立ではどうせ学校は選べないし、先生の接し方で決めるなんて人も居ないかも。入ってみないとどんな先生がいるかも分からないしね。担任の先生が曜日によって違うクラスもあるのよ。日本の幼稚園も先生の異動ってあるよね?Q太郎も幼稚園に入った時はもちろん知ってる子ゼロでした。新しい幼稚園、楽しみだね。
Commented by Qtaro-mama at 2007-03-07 05:30
>zucchini0315さん
欧米の教育についてのドキュメンタリーですか!面白そうですね。
日本との大きな違いは、日本は就学前まで幼稚園と保育園に別れるけど、こちらは3歳になったら幼稚園のみになる事ですかね。幼稚園のみとはいっても、長く預かる環境は整っているので、皆さん、働いています。公立学校は幼稚園も含め、無料です。
やんちゃな保育園ですか!どんな感じなのでしょ?安全面さえしっかりしてもらえば、ちょっと位ずさんでも許せますかねぇ。オムツとか替えてもらえないのはちょっと嫌ですけど・・・。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Qtaro-mama | 2007-03-06 17:05 | Comments(6)